[イルカ観察日記]MIAMIドルフィンズのサラリーキャップとリリース事情
シーズン終了時点では、来年のサラリーキャップはすでにオーバー。そのため仕掛けが早かったという感はありますが、すでに数名がカットされたドルフィンズです。
それでも今のところ、ちょうどサラリーキャップぴったりといったあたりで、まだまだ補強のためにはカットが必要。
とりあえず、カット対象になりそうな人たちをリストアップしてみます。
カッコ内はポジション、その後の数字はカットにより節約できる金額。
■カット済み
フォックス(OT)1.3M
コプルス(DE)7.8M
マッケイン(CB)2.7M
■本命
ジェニングス(WR)4M
■対抗
ジョーダン・ザ・全体3位(DE)3.2M
ミッチェル(DT)2.5M
トーマス(G/T)1.6M
■穴
ウェイクさん(DE)8.4M
グライムスたん(CB)6.5M
既にカットされた人たちの分でようやくキャップぎりぎり。本命と対抗を全部カットしたとしても、11Mちょっとしか空かない。型落ち3人雇ったらおわり。そんな補強でどうにかなるチームでもない。
ということは、カットレース上の穴馬にも手を付けなきゃいけない、ということになるのかも。
ウェイクさんは毎年怪我するし、グライムスたんもデカいレシーバーにはこてんぱんにやられる試合も少なくない。この2人をカットすれば、FAになっているヴァーノン(DE)とミラー(RB)を戻しても、まだ5Mくらいは残るんじゃなかろうか。でもねえ、ウェイクさんはチームの顔だし、グラたんしかまともなCBいないから出しにくいし。
困ったもんで。
ともあれ、続いてFAを考えないとですね。
関連情報
- 限界対決を制した第17週MIA@CLEレビュー
- ドラフト順位は下がったけれど師弟対決の勝利はヨシの第16週SF@MIAレビュー
- グズグズすぎるオフェンスでプレーオフ争いから脱落した第15週MIA@HOUレビュー
- 強いディフェンス相手にクラッチに点を取って勝てた第14週NYJ@MIAレビュー
- お寒い試合でwin or go homeモードに追い詰められた第13週MIA@GBレビュー
- ツアは寒いとダメって本当? 出身地は? 収入は? 結婚してる? 調べてみました! week13 MIA@GBプレビュー
- 手堅くバランスよく第12週NE@MIAレビュー
- 今年のチームの性格が見えてきた11週LV@MIAレビュー
- 地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー
- 本調子に戻りつつあるけどサヨナラ負けしちゃった第9週MIA@BUFレビュー