[04]02(5)スプリットTフォーメーション

[04]02(5)スプリットTフォーメーション

ルール解説ハムさて、アメフトの歴史はトライ&エラーの歴史です。だれかがやってみて、良かったものは残っていく。
で、タイトTとは逆に、ラインの間隔を広げてみようってことでつくられたフォーメーションがこちら。ラインの間隔が2~3フィートに広がってる。いまではこれくらいの間隔がスタンダードになってるよ。


ルールを知ってるので余裕のカエルってことは、成功したフォーメーションってことでやんすね?


アメフトのルールを解説するハムスターうん。いくつかの新しい利点が生まれてるよ。


 オフェンス・ラインが間隔を広げて並ぶと、ディフェンスも当然それに合わせて広がらなきゃいけなくなるよね。すると、ディフェンスの選手の間にも隙間ができて、それまでは相手を正面から押すしかなかったオフェンス・ラインが、横から斜めに押したり、ディフェンスの間を抜けてって奥の選手をブロックしたり、いろいろできるようになったんだ。

スプリットTフォーメーション

 というわけで、このフォーメーション以降、ラン・プレーでのブロックは単純な力勝負の押し合いじゃなくなった。
 ランナーの走るタイミングに合わせてブロックすれば、ディフェンスを力ずくで前に押しこむことができなくっても、一瞬だけ動きを止められればいい。ランナーはその隙間を抜けてゲインすることができるからね。スピードとタイミング、コンビネーションが重視されるようになっていったんだ。

アメフトのルールが分かった気になっているクマ
押すだけじゃダメなんですかー!
力いっぱい押したいです!!


アメフトのルールを解説するハムスターまあそういうのは思いっきり押すプレーのときにがんばれよ。





関連情報

  1. [10]01-2.オーバータイムでは先攻後攻どっちが有利なの?
  2. [10]8.スーパーボウルに個人でチケットを取って観戦に行く方法
  3. [10]07.無資格レシーバー? 有資格レシーバー?
  4. [10]06.QBレイティング
  5. [10]05.ファンブルかインコンプリートか問題(タック・ルールの改正)
  6. [10]04.プレーはどこで終わるんだろう
  7. [10]03.OLを見るとプレーがわかる?
  8. [10]02.2ポイント・コンバージョン
  9. [10]01.オーバータイム
  10. [09]03 主な反則04 パーソナルファール


コメントを残す