[イルカ観察日記]week8サースデーナイトMIA@NE プレビュー
ヘッドコーチ交代劇でついた妙な勢いにより、2連勝で勝率5割にのったドルフィンズ。
勢いとか関係ない、いつも通りにやってるだけっすよ、ははは、っていう感じで開幕6連勝のパッツ。
どっちが強いかは一目瞭然であります。
それでも一応、全国中継の試合だし、気になるところだけ予習。
■狙うは敵将ブレーデー様の首である。
頼れるのはDLしかいないドルフィンズとしては、もうブレーデー様をどうにかするしかないのです。
ウェイクが追いつめ、スーが踏む、そしてダーティさ急上昇のヴァーノンがとどめを刺す。そんな展開を期待しております。
でもまあ、実際のところは、TEN戦でマリオタが、HOU戦でフォスターが傷んでしまったので、あんまりこれ以上恨みを買いたくないです。
■#87と#88どうすんのよ。
DBはチビッコぞろい。LBはパスカバー上手くない。そんなドルフィンズ。デカいTEの2人をどうするかが問題。
SSジョーンズがどちらかについても、どちらかが空くし、さらにランサポートがなくなるとランが止まらない。
この状態を世間では「詰んだ」と言うのでしょうか。
もうプラクティススクワッド上がりのデカめCBリペットくんを使ってみようよ。
■まぐれでも良いからロングパス。
パッツが相手となると、今までみたいに短いパスを繋いでっていうのは、タネヒルの芸の少なさを見抜かれて簡単に罠にかけられてしまうのが目に見えている。
ダメでも良いから思いっきり投げてみる。
まぐれで良いから通る。
そういうのがないと無理。
■ポロリお願いします。
レシーバーの皆さん、ジェッツ戦くらいのサービスは期待しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
関連情報
- 限界対決を制した第17週MIA@CLEレビュー
- ドラフト順位は下がったけれど師弟対決の勝利はヨシの第16週SF@MIAレビュー
- グズグズすぎるオフェンスでプレーオフ争いから脱落した第15週MIA@HOUレビュー
- 強いディフェンス相手にクラッチに点を取って勝てた第14週NYJ@MIAレビュー
- お寒い試合でwin or go homeモードに追い詰められた第13週MIA@GBレビュー
- ツアは寒いとダメって本当? 出身地は? 収入は? 結婚してる? 調べてみました! week13 MIA@GBプレビュー
- 手堅くバランスよく第12週NE@MIAレビュー
- 今年のチームの性格が見えてきた11週LV@MIAレビュー
- 地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー
- 本調子に戻りつつあるけどサヨナラ負けしちゃった第9週MIA@BUFレビュー