[09]02 試合進行のお仕事

[09]02 試合進行のお仕事

ルール解説ハム
審判のお仕事そのいちー。
試合進行係ー。


アメフトのルールを知りたいネコ
ほんと審判って急かすよねー。
ゆっくりハドルさせろってかんじー!


アメフトのルールを解説するハムスターそういうルールなんだよ。時間稼ぎなんかができないようなってるんだね。


 アメフトはプレーごとに動きが止まるけど、試合時間が減り続けたり、時計が止まったりするね。それもオフィシャルのシグナルでわかるんだよ。

 ここで特別ゲスト、ジェスチャー君でーす。
 オフィシャルのシグナルをやる係であるぞ。

アメフトの審判のゼスチャーを説明するゼスチャー君。o 0(よろしゅう)


驚くアメフトのルールを勉強中の猫とカエル だれぞえ…
ってかハムがやれや…


ルールを説明するハムオレの手足じゃ短いから無理だろ。
ほら、ジェスチャー君にコンニチハしなさい。


アメフトの審判のゼスチャーを説明するゼスチャー君。o 0(いいってことよ)


アメフトのルールを解説するハムスターそういうわけで、試合進行に関する審判のジェスチャーでーす。

レディー・フォー・プレー

 オフィシャルが、次のプレーが開始される位置にボールを置いて、準備が完了したよーってときにするシグナル。

アメフトのレディーフォープレーのゼスチャーを説明するゼスチャー君右腕を上から下に振り下ろす。


アメフトのレディーフォープレーのゼスチャーを勉強するネコこうか?


 オフェンスは、このシグナルから25秒以内にプレーをはじめないと、ディレイ・オブ・ゲームの反則になっちゃうよ。

 前にも説明したけど、普通はプレーが終わってから40秒以内に次のプレーをしないといけないんだ。でも厳密にプレーが終わった時点がわからないときには、プレーが終わってから残り時間を示す時計も、プレー・クロックもいったん止まるんだ。で、審判が次のプレーの準備したら、レディー・フォー・プレーってやる。そこから25秒で次のプレーをはじめないといけないってことね。
 それから、サイドチェンジがあったときや、得点が入った次のキックオフのときにも、準備ができたらレディー・フォー・プレーね。

計時開始

 時計を動かし始める合図。

アメフトの審判が時計を動かすときのゼスチャー右腕をぐるぐる回す。


 さっきのレディ・フォー・プレーは、次のプレーをはじめるまでの時計(プレー・クロック)を動かす合図だったけど、こっちは試合の残り時間を計ってる時計を動かす合図ね。
 それから、プレーが終わるときにサイド・ラインを出たか出ていないか微妙だったなーってときにこのシグナルがあったら、イン・バウンズで終わったから時計は止まってないよってことだからね。

タイムアウト

 時計を止める合図。

アメフトの審判のタイムアウトのときのゼスチャーまず、頭の上で腕を交差させてバタバタする。


アメフトの審判のどちらがタイムアウトを取ったかを示すゼスチャー その後で、各チームが取ったタイムアウトなら、このシグナルの後にタイムアウトを取ったチームの側を両腕で指し示す。


 審判が相談するときとか、怪我人が出たときとか、両チームではなくってオフィシャルが時間を取るって場合には、このシグナルの後に両腕で自分の胸をたたいて、審判が取ったよってことを示すよ。

クォーターの終了

 第1クォーターと第3クォーターが終わると、レフリーはいったん試合を止める。

アメフトの審判のクォータータイムを示すためのゼスチャーそのときに、ボールを持ち上げて、クォーターが終わったよーって示す。


 休憩時間はないけど、攻撃する方向/守るゴールラインが逆になるよ。両チームが陣を入れ替えて、そのまま続ける。

アメフトのルールを解説するハムスターここまでが、試合時間に関係する進行とジェスチャーね。
次に、得点に関するもの。

タッチダウン、フィールド・ゴール、トライ・フォー・ポイントの成功

 オフェンスの得点を表わすシグナルだね。点数に関わらず同じゼスチャーだよ。

タッチダウンのゼスチャーをするネコ 知ってる!
こうでしょ!?


アメフトの審判のタッチダウンのゼスチャーを説明するゼスチャー君 。o 0(節子、それバンザイや。)
両腕を肩幅程度に広げて上にあげる。手のひらは内側な。

ファースト・ダウンの更新

 オフェンスがファースト・ダウンを更新したぞってシグナル。
アメフトの審判のファーストダウンのときのゼスチャーオフェンスが攻める方向に片腕を真直ぐのばす。


ファーストダウンのときの審判のゼスチャーを学習するカエル簡単ですなー。
ファースト・ダウン、ゲットー!


アメフトのファーストダウンのときのゼスチャーを真似するネコ びしり!
かっこよくね?


 サイド・チェンジやターン・オーバーがあったときは、攻撃権を得たチームが攻める方向に腕をだすよ。

フォワード・パスの不成功、フィールド・ゴールの失敗、反則の辞退

 不成功や無効ってことを示すときのジェスチャーね。得点を示すシグナルと一緒で、いくつかの意味で使われるよ。

アメフトの審判のインコンプリートのときのゼスチャー


アメフトの審判のパス失敗のゼスチャーを説明するゼスチャー君両腕を腹の前で交差させて開く動作を
何回か繰り返す。


アメフトの審判の、反則をディクラインするときのゼスチャー


 まず、フォワード・パスの不成功。逆にパスが成功したときは、胸の前で両手でボールを抱え込むようにする。
 次に、フィールド・ゴールやトライ・フォー・ポイントが失敗したとき。成功したときは得点のシグナルね。

 それから、反則の辞退を表わすときにも使われるよ。フットボールでは、一方のチームが反則したら、その罰則を適用するかどうか、相手チームが決めていいんだ。
 たとえば、ディフェンスにオフサイドって反則があったプレーで、オフェンスが15ヤードのゲインをしてた場合。オフサイドっていうのは、5ヤードの罰則なのね、だからオフェンスは反則を適用してもらうと5ヤード進める。でも、プレーで15ヤードゲインしてるわけだよね。ってことは、反則は辞退したほうが多く進める。だから、オフェンスはその反則を無効にしてもらうんだ。

アメフトで、プレーの結果と反則のどちらが得かを選ぶときの説明

アメフトのルールを知りたいネコ そりゃ賢い!
たくさん進めるほうを選べばいいんだな!


ニヤニヤするルール解説ハムまあ、単純にそうでもないときもあるけどね。


 たとえば、オフェンスが3rdダウン残り5ヤードでホールディングの反則をして、そのプレーでゲインができていなかった場合。反則を適用すると、10ヤードの罰退になるけど、ダウンは進まないんだ。
 だから、3rdダウン残り15ヤードになる。ってことは、ディフェンスにとって、相手が下がったけど、もう一回3rdダウンやり直しになるから、プレーをするチャンスを与えちゃうってことだよね。そしたら反則は辞退して4thダウン残り5ヤードにしたほうがいいかもしれない。

アメフトのルールを勉強するネコ頭いいねー!


アメフトのルールを解説するハムスターまあそのときの状況しだいってことだよー。相手にもう一回プレースするチャンスをあげちゃってでも、10ヤード下げたいこともあるしね。


アメフトのルールにはさほど興味がないクマ でも、その反則ってのもたくさんあってよくわかんないんだけど…


ルール解説ハム じゃあ次は、よくみる反則を軽く覚えていこうね。





関連情報

  1. [10]01-2.オーバータイムでは先攻後攻どっちが有利なの?
  2. [10]8.スーパーボウルに個人でチケットを取って観戦に行く方法
  3. [10]07.無資格レシーバー? 有資格レシーバー?
  4. [10]06.QBレイティング
  5. [10]05.ファンブルかインコンプリートか問題(タック・ルールの改正)
  6. [10]04.プレーはどこで終わるんだろう
  7. [10]03.OLを見るとプレーがわかる?
  8. [10]02.2ポイント・コンバージョン
  9. [10]01.オーバータイム
  10. [09]03 主な反則04 パーソナルファール


コメントを残す