イルカ観察日記
それぞれの2022シーズン。ディフェンスとスペシャルチーム編

(DT94)Christian Wilkins ドラフト1巡の4年目。DTとしてはソロタックル59、トータル98、サック3.5は優秀。さらに明るく楽しく常に歌っ…
それぞれの2022シーズン。オフェンス編

(QB1)Tua Tagovailoa 13試合出場(途中退場があるので実質12試合)、259/400(64.8%)、3548yds、TD25、INT8 17試…
それぞれの2022シーズン。コーチ編

(HC)Mike Mcdaniel 就任初年度からプレーオフに進出しました。十分な成果です。前任者フローレスの電撃解任もあり、ディフェンスはそこそこ整っていたの…
MIA頑張ったというかBUFだめだったというか、ワイルドカードプレーオフMIA@BUFレビュー

■結果 MIA 31-34 BUF ■展開 意外と善戦しました。 しかし、全体的には両チームともグダグダな内容で、それなら自力の差が出るよね、という結果。 元々…
勝った以外に特に収穫なしの第18週NYJ@MIAレビュー

■結果 MIA 11-6 NYJ ■展開 なんとスカイラー vs フラっ子。MIAもNYJも3rd.QBでの最終週となりました。そして予想通りの塩試合。 でも、…
愚痴。第17週MIA@NEレビュー

■結果 MIA 21-23 NE ■展開 お互いにオフェンスが貧弱で進まなかった。 どっちもグダグダしている間に、MIAのオフェンス特にQBがくそなのが露呈して…
前半20点、後半0点、ツアの脳震盪のせいなのか?の第16週GB@MIAレビュー

■結果 MIA 20-26 GB ■展開 前半はオフェンスが久しぶりに順調で20点取れました。しかし、後半まさかの得点0。 前半の最後にツアが脳震盪を起こしてい…
接戦はできたけど地力の差を見せつけられた第15週MIA@BUFレビュー

■結果 MIA 29-32 BUF ■展開 雪のバッファローでの試合。 何もできないと思っていましたが、意外と勝負になりました。点差は常に8点差以内で、後半はB…
新たなツア対策が登場した第14週MIA@LACレビュー

■結果 MIA 17-23 LAC ■展開 前半QB1ツアにもオフェンス全体にも全く良いところなし。かろうじてお笑いプレーでTDもらっただけ。 後半も抑えられ、…
予想通りになってしまった第13週MIA@SFレビュー

■結果 MIA 17-33 SF ■展開 試合前の懸念点 ・パスプロ崩壊でオフェンスが成立しない ・サックされまくりでツアが壊れる 勝つための条件 ・ディフェン…