勝った以外に特に収穫なしの第18週NYJ@MIAレビュー

勝った以外に特に収穫なしの第18週NYJ@MIAレビュー

■結果

MIA 11-6 NYJ

■展開

なんとスカイラー vs フラっ子。MIAもNYJも3rd.QBでの最終週となりました。そして予想通りの塩試合。

でも、勝ってプレーオフが決まったから、それだけで良いんです。

■オフェンス

QB19スカイラー

ツアが脳震盪、ブリッジウォーターが指の怪我で、出番が回ってきました。

しかし、期待したほどではなかった。残念。

レシーバーがフリーになっていても見つけられないのか、見つかっていても投げ込む度胸がないのか。一度スルーしてから慌てだし、結果チェックダウンのパスを投げる。

パス31回中20回成功、152ヤード。平均4.9ヤード。まるで懐かしのブリセットのようでした。

とはいえ、この試合は最初から10点から13点くらいの勝負が予想されていたので、INTがなかっただけで大成功。えらい。

OL

LT:75リトル(控え)

LG:74アイケン(怪我で途中交代)

C:58ウィリアムス

RG:68ハント

RT:71シェル(控えの控え)

ひどいメンバーでしたが、NYJの強力OL相手によくやっていました。サックは1つだけ。

そしてランが出たのでどうにか試合が成り立った。

29回で159ヤード、平均5.5ヤード。決め手はないのでFG止まりにはなりましたが、全体的にはランが出ていたおかげで試合を有利に進められていた感がありました。

■ディフェンス

ターンオーバーこそ奪えなかったものの、パス149ヤード、ラン38ヤードに抑えました。よく頑張った。

■スペシャルチーム

キックオフとパントは無難にまとめて、この試合で外してたら首が危なかっただろうサンダースもFGを3/3で決めました。ヨシ。

■プレーオフ

2016年以来のプレーオフ進出です。その前は2008年。頻度が低いのも問題ですが、2008年はスパラーノ、HC就任1年目。2016年はゲイス、HC就任1年目。今年はマクダニエル、HC就任1年目。

マクダニエルは来年以降もプレーオフ出られるかなあ。

ともあれ、プレーオフに出ることが大切でした。とにかく怪我人が多すぎて次の試合は勝ち目はほとんどないけれど、まあヨシ。





関連情報

  1. 完勝だけど気分は収穫ゼロどころかマイナスなweek12 MIA@NYJレビュー
  2. 微妙な内容だったけど勝ったからヨシのweek11 LV@MIAレビュー
  3. いいディフェンスだったでしょ!?オフェンス?なにそれ美味しいの? week9 MIA@KC in ドイツ レビュー
  4. 同地区には勝てりゃ良いんだよ。week8 NE@MIAレビュー
  5. どんとこい消耗戦のPHIに力負けしたweek7 MIA@PHIレビュー
  6. 対応力か相手の自滅か。0-14から逆転勝利のweek6 CAR@MIAレビュー
  7. 相手オフェンスによっては危なかったぞのweek5 NYG@MIAレビュー
  8. BUF(観客も含め)気合入ってたなーのweek4 MIA@BUFレビュー
  9. なんかすごくたくさん点が取れたweek3 DEN@MIAレビュー
  10. 同地区の譲り合いを制したweek2 MIA@NEレビュー