微妙な内容だったけど勝ったからヨシのweek11 LV@MIAレビュー
■結果
MIA 20-13 LV
■展開
終始優勢に進めているはずなのに点差が開かない嫌な展開。
最後までオフェンスはちぐはぐでした。
その分、ディフェンスが頑張った。怪我人が戻り、ほぼベストメンバーになった先週と今週はいい出来。最後まで守りきりました。
■オフェンス
ランが出ないわけではない。RB31モスタートが22回86yds。
パスが通らないわけではない。QB1ツアは39回中28回成功、325yds。
しかし、決め手がない。まともに点が取れませんでした。
・ツアが無駄にスクランブルを引っ張ってファンブル。
・TE89ヒルもファンブル。
・なぜそこに投げるというインターセプト。まともに投げてりゃTDだったかも。
・68ydsドライブしてギャンブル失敗。
・48ydsドライブしてFG失敗。
などなど。
ツアの出来が全体的に悪く、空いてるレシーバーを見落とすし、訳のわからないところに投げるし。4QはOLの体力が尽きたかランも出なくなり、パスプロも持たなくなり、どうしようもありませんでした。もうちょっと全体的に流れが作れればなあ。
唯一良かったのは、WR10ヒルが怪我で下がっていたドライブでタッチダウンができたこと。ただ、63ydsドライブした中の36ydsがWR17ワドルだったので、誰かに集中するのは同じようです。
ツアは投げ分けるとか空いてるレシーバーを探して投げるとかいうことはできず、基本的に決め打ちなので、基本的にその場のエースをガン見するのは仕方ないのでしょう。
判断もできるようになってほしいけれど、そういうタイプじゃなさそうだなあ。
■ディフェンス
ジェイコブスのランを14回39ydsにおさえました。ずるずるとランを出されると嫌な点差だったので、これは大きかった。
パスは41回中24回成功、271yds。1TD、3INT。こちらも十分おさえきった。
ぶん投げは多かったけど、20yds以上のパスが通ったのは7回中1回だけ。それがアダムスの一発タッチダウンだったけど、まあ1試合に1回くらいは仕方ない。
どういうパスカバーだったんだろ。よくわからない。それにしてもアダムス体幹強い。
アダムスのディープを必要以上に怖がらず、LOS付近の作戦アダムスもきちんと止められるCB陣はヨシ。
フィリップスが2サック、1INT。
ラムジーが2INT。
■来週はNYJ
ついにザッくんが先発を降ろされるようです。NYJのオフェンスはQBだけがダメなわけじゃないと思うけど、ザッくんそれは…っていうプレーも多かったし、まあ仕方ないか。QB交代で変に勢いがつかないことを願うのみです。
あとはNYJのDLにツアが飲まれないか。パスラッシュが早いだけですべてがダメになる傾向があるので、怖いところです。
なんとかまたディフェンスが9点くらいに抑えてくれればヨシ。オフェンスはターンオーバーなく24点とれ。
関連情報
- 限界対決を制した第17週MIA@CLEレビュー
- ドラフト順位は下がったけれど師弟対決の勝利はヨシの第16週SF@MIAレビュー
- グズグズすぎるオフェンスでプレーオフ争いから脱落した第15週MIA@HOUレビュー
- 強いディフェンス相手にクラッチに点を取って勝てた第14週NYJ@MIAレビュー
- お寒い試合でwin or go homeモードに追い詰められた第13週MIA@GBレビュー
- ツアは寒いとダメって本当? 出身地は? 収入は? 結婚してる? 調べてみました! week13 MIA@GBプレビュー
- 手堅くバランスよく第12週NE@MIAレビュー
- 今年のチームの性格が見えてきた11週LV@MIAレビュー
- 地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー
- 本調子に戻りつつあるけどサヨナラ負けしちゃった第9週MIA@BUFレビュー