地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー

地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー

◼️結果

MIA 23-15 LAR

◼️オフェンス

地味。というより低調。

パスは20/28、207ヤード。

ランはRBの3人で17回、40ヤード。

目立ったビッグプレーもありませんでした。

そして、インターセプトとファンブルロストが1回づつ。

この内容でよく勝てました。とはいえ、オープニングドライブでタッチダウンを奪い、そのままリードを保ち続けていたので、無理をする必要がなかったともいえます。

本気出さなかっただけ、と思っておく。

◼️ディフェンス

15失点、被タッチダウン0、インターセプト1、ファンブルリカバー1、サック4。

特に前半は、MIAのオフェンスが低調な間はLARもパントに止め続け、MIAがインターセプトされればファンブルさせて試合を作りました。

2Q最後からLARのオフェンスも調子を取り戻しかけましたが、50ヤード以上ドライブされた3回も全てFGに抑えて、リードを保ち続けました。

ディフェンスで勝ったような内容です。

◼️来週はLV

地味な内容だったので、取り立てて動画を切り抜こうという気になりませんでしたが。

キャンベルがパスを叩いてインターセプトにつながったプレーとか、ツアがインターセプトされて焦ったのか頭からタックルにしに行ったプレーとか、スリリングなプレーはいくつかあったんですけどね。

ともあれ、追い詰められている状況で実力派のLARに落ち着いて勝てたのはよかった。このまま波に乗っていただきたいところです。

来週はLVです。調子が出ていないチームだけに、何か思い切ったことをしてくるかもしれないのが怖いところ。また地味な内容でいいから、今年初の連勝を期待します。





関連情報

  1. 限界対決を制した第17週MIA@CLEレビュー
  2. ドラフト順位は下がったけれど師弟対決の勝利はヨシの第16週SF@MIAレビュー
  3. グズグズすぎるオフェンスでプレーオフ争いから脱落した第15週MIA@HOUレビュー
  4. 強いディフェンス相手にクラッチに点を取って勝てた第14週NYJ@MIAレビュー
  5. お寒い試合でwin or go homeモードに追い詰められた第13週MIA@GBレビュー
  6. ツアは寒いとダメって本当? 出身地は? 収入は? 結婚してる? 調べてみました! week13 MIA@GBプレビュー
  7. 手堅くバランスよく第12週NE@MIAレビュー
  8. 今年のチームの性格が見えてきた11週LV@MIAレビュー
  9. 本調子に戻りつつあるけどサヨナラ負けしちゃった第9週MIA@BUFレビュー
  10. アリゾナの至宝はワシが育てた!の第8週ARI@MIAレビュー