[05]03(2)ライン・バッカー
ラインバッカーはどこにいる?
名前の通り。ディフェンス・ラインの後ろでげすな。
そうだね。ラン・プレーのときはLOSまで上がっていって、OLとたたかって、ランナーをタックルしたりする。
パス・プレーのときにはDBと一緒に後ろに下がって、RBやWRをカバーするんだ。それか、OLのパス・プロテクションをやぶってQBをサックにいく、ブリッツって役割のこともある。
するってぇとなにかい?
プレーによってDLともDBとも同じことをしなきゃいけないのかい?
そうだよー。
理想としてはDLと同じパワーと、DBと同じスピードがほしいんだ。もちろんそんな人はいないんだけどね。
でも、それくらいたくさんの役割があって、負担も大きいのがLBってことだね。プレーによって仕事がすごく大きく違うから冷静な判断力も必要になるし、ディフェンスの中心にいるから全体を統率するためにシステムをきちんと理解してないといけない。
お前じゃ無理だなー
できるもん!
やんないけど!
やればできる子!
インサイド・ライン・バッカー

まず、ラインバッカーのうち、内側に配置されてるのがインサイド・ラインバッカー(ILB)ね。位置としても役割としてもディフェンスの真ん中、中心。



ILBとOLBの違いは、DTとDEの違いに似てて、内側の選手はラン・プレーでOLと真正面からぶつからないといけないし、外側の選手は早いパス・ラッシュと外側へのランを追いかけなきゃいけない。そこにさらにパス・カバーもするって感じだね。
ILBはラン・プレーでは常にランナーまで迫っていって、タックルに参加しているってイメージだね。でももちろん、ブリッツに入ることもあるし、パス・カバーもする。

アウトサイド・ライン・バッカー



OLBはILBよりもスピードが求められちゃうからなー。
OLの外側からブリッツに入るのが多いし、外側に走ってくRBを追いかけないとだし。しかもラン・プレーのときに正面にいるOLって言ったらタックルだぜー、でも簡単にブロックされるわけにいかないだろー。あとは、RBがオープン・フィールドのパスコースに出たら、それもカバーしないといけないしなー。




(カエルの野郎…解説キャラ狙ってんのか…? 邪魔だな…)
- 前のページ:
- [05]03(1)ディフェンス・ライン
- 次のページ:
- [05]03(3)ディフェンス・バック