[04]04(2)代表的なオフェンス・プレー(パス・プレー編)

[04]04(2)代表的なオフェンス・プレー(パス・プレー編)

ルール解説ハムじゃ、続いて、代表的なプレーのパス編いくよー!


アメフトのルールを知りたいネコ やっぱパスっすよねー!
派手っすからねー!
適当に走ってボール飛んできたら捕ればいいんでしょー?


アメフトのルールを解説するハムスター 違うわ。
ラン・プレーと同じく、パス・プレーにもちゃんとアサイメントがあるんだよ。プレー前にきちんと動きは決められてる。


 ただ、ラン・プレーみたいに、オフェンスの選手全員の動きが一緒に描かれることはあまりなくて、レシーバーのパス・ルートだけが表示されてるものと、ラインのパス・プロテクションの図に分かれてることが多いんだ。

 一緒に書いちゃうとこんな感じになるよ。詳しい説明はまた後ほどね。

パスプレーのアサイメント

アメフトのルールを知りたいネコそっかー。意外と楽じゃないのね…
そんで、ショート・パスとか、ディープとかってのはどういうことでっしゃろ?
選手の動き方のことなの?

フィールドの区分とパス・パターン

アメフトのルールを解説するハムスター パス・プレーでは、フィールドが区分されて、それぞれに名前がつけられてて、その位置を言い表わすってことが多いんだ。


 LOSから10ヤードまでをショート・ゾーン(またはアンダー・ニース)、10ヤードから20ヤードくらいまでをミドル・ゾーン、それ以上をディープ・ゾーンなんて言ったりする。

パスプレーの区分

 もうすこし細かく、レシーバーが走るパス・パターンの呼び名で、そのパターンのときにレシーバーがくるゾーンのことを指して言ったりもするよ。

パスルートの呼び方

 線がレシーバーの動きで、書かれてるのがその呼び名ね。丸で囲まれてるあたりが、その呼び名で表される場所になる。そのへんでパスを捕ることが多いよって感じだね。

アメフトのルールが理解できないネコまた覚えることが…


アメフトのルールを解説するハムスター
ただ、こういった呼び方はチームや解説者ごとに違ったりするのでちょっと曖昧。
だいたいこんな感じだよーってくらいに見ててね。





関連情報

  1. [10]01-2.オーバータイムでは先攻後攻どっちが有利なの?
  2. [10]8.スーパーボウルに個人でチケットを取って観戦に行く方法
  3. [10]07.無資格レシーバー? 有資格レシーバー?
  4. [10]06.QBレイティング
  5. [10]05.ファンブルかインコンプリートか問題(タック・ルールの改正)
  6. [10]04.プレーはどこで終わるんだろう
  7. [10]03.OLを見るとプレーがわかる?
  8. [10]02.2ポイント・コンバージョン
  9. [10]01.オーバータイム
  10. [09]03 主な反則04 パーソナルファール


コメントを残す