沈黙の第2週 BUF@MIA レビュー
結果
MIA 10-31 BUF
展開
ヒルとワドルが怪我のせいなのか出場が少ない前半、パスはまともに展開できず。そのため、相手ディフェンスを広げられなかったこともあるのか、ランも出ませんでした。
オフェンスの不振は後半も続き、LTとLGが怪我で控えに変わってパスプロも崩壊。ツアが自分の立場をわきまえない動きで自爆。本当に「バカかよ…」って声が出てしまいました。はしたない、てへぺろ。
それはともかく、あの場面でファーストダウン取れなくても良い、さらに怪我するくらいならこの試合は負けても良いのに、あれはない。せめて人のいないところに飛び込むなら理解できるけれど、自分からディフェンスにぶつかっていって自爆はひどい。
自分の体のことは理解しているでしょうに、試合になるとあの動きをしてしまうならば、ちょっと今後の生活を考えると引退させた方が良いのではないかと思うほどです。ひとまずIRに入ってゆっくり判断するんでしょうけれど、まだ続けると言われてもそれはそれで怖いなあ。
BUFについては、実力差を見せつけられた形になりました。ナイトゲームにされてしまったのでマイアミの日光攻撃ができず、BUFの体力を削れなかったこともありますが、それ以上の差があった。
BUFは、ディフェンスが若返ったけれど、それほど崩れるとは思っていませんでした。その通り、ちゃんとしてた。マクダモがHCやってる間はディフェンスは崩れないんじゃないかな。
そしてアレン。去年までの絶対エースWRディッグスがいなくなって真価が問われる的なシーズンです。QBの給料が上がるとスキルポジションの高給取りは維持できないのは仕方ない。そのため、アレンが諸々をまとめて上手くオフェンスを構築する必要があります。
それがこの2試合はできちゃってる感がある。多くのレシーバーに散らしてパスを通しています。スクランブルしても無理せず足からスライディング。ツアより頑丈なのにさ。一段階成長しちゃいそうで怖いところです。まあアレンの場合はプレーオフでやらかさないという課題が控えていますけれど。
もう1つ、RBクックの好調さが問題でした。なんだあれ。
オフェンス
ヒルとワドルのプレー数が少なかったことがすべてでしょう。
BUFは2deep中心で、奥にセーフティーを余らせて警戒していたように思えました。
ヒルとワドルが出ていれば、DBを4人ひきつけられるので、前に余裕ができます。もちろん奥で勝負しても良い。
しかし、出られなかった。
インターセプトされたプレーはヒルとワドル両方出ていませんでした。WRチョーズンが良いカバーはされていたものの、取れるだろって感じの準ポロリでインターセプト。
ちなみに、次のインターセプトもおそらくWRチョーズンの間違い。
試合後の放出を見ると、多分そういうことなんでしょう。
その結果、BUFのディフェンスはパスカバーに余裕ができてランサポートも十分になったのか、ランも出ませんでした。
まあそれ以前にIDLをまともにブロックできてなかったんだけど。
その分、スイープを増やしてどうにかドライブできていたのは、かろうじての良かったところですが。
ただ、ツアがさらにインターセプトされて、実質あそこであきらめたなあ。肩が弱いのよ。
ディフェンス
アレンがパスを上手に散らしていました。MIAのDBは悪くないものの、相手レシーバー全員をカバーするのはもちろん難しい。アレンが冷静に見分けられるようになったのは怖いなあ。
ブリッツをすれ違いで見切られた。お上手。
また、IDLが力負けしてる感もありました。あっさり抜かれると厳しい。ウィルキンスが懐かしい。
試合の流れを決めたクックの一発TDランも、IDLが人数かけてブロックされたところに、LBが判断を間違えた感じ。
まだ新しいシステムが浸透しきってないところもあるとは思いますが、人材不足は確かだなあ。
来週はSEA
ツアがいなくなって、次の試合の先発QBはスカイラーです。去年もツアの怪我の際には出てきていましたが、結果は残せませんでした。元BALの偽ラマーを獲得したこともあり、もしかしたらSEA戦がスカイラーの今後を決める試合になるかもしれません。
とはいえ、SEAも連勝してるけれど戦力的にはまだ未知数です。ヒルとワドルがきちんとプレーできれば、QBがスカイラーでもなんとかなるかもしれない。
ディフェンスについても、SEAはスタッツ上ではランがあまり出ていない。MIAの貧弱フロントでも止められるかもしれません。SEAはWRがそろっていますが、MIAもDBはフロントに比べれば大丈夫な方なので、良い勝負が見られるかもしれません。
ディフェンスゲームで、15点勝負くらいの試合にもつれさせていただきたい。
関連情報
- 限界対決を制した第17週MIA@CLEレビュー
- ドラフト順位は下がったけれど師弟対決の勝利はヨシの第16週SF@MIAレビュー
- グズグズすぎるオフェンスでプレーオフ争いから脱落した第15週MIA@HOUレビュー
- 強いディフェンス相手にクラッチに点を取って勝てた第14週NYJ@MIAレビュー
- お寒い試合でwin or go homeモードに追い詰められた第13週MIA@GBレビュー
- ツアは寒いとダメって本当? 出身地は? 収入は? 結婚してる? 調べてみました! week13 MIA@GBプレビュー
- 手堅くバランスよく第12週NE@MIAレビュー
- 今年のチームの性格が見えてきた11週LV@MIAレビュー
- 地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー
- 本調子に戻りつつあるけどサヨナラ負けしちゃった第9週MIA@BUFレビュー