[イルカ観察日記]いつも通りすぎる負け方の第4週MIA@CIN

[イルカ観察日記]いつも通りすぎる負け方の第4週MIA@CIN

ごくごくいつも通りの試合展開で、
ごくごくいつも通りのパフォーマンスで、
ごくごくいつも通りの結果に終わった。
負けるにしても、まったく面白みがない。これならルーキーQBが下手やらかしてアホな負け方したっていう方が、いくらか楽しいっていう内容。
ゲイスのテコ入れまだかなー。

NFL2016第4週サックされてファンブルするタネヒル

■試合
MIA 7-22 CIN
試合開始直後こそMIAのマグレあたり的ロングパスが決まり、スティールスが危うく開幕戦と同じような決定的なポロリをしそうになったものの、なんとか捕ってそのままタッチダウン。オフェンスの見所はこれだけ。
っていうか、ベンガルズさんはスカウティングとかしてないんですかね。地力を強めることでのチーム強化はこれくらいにして、そろそろ相手の研究とその試合ごとのプランを用意するようにならないと、これ以上勝てないんじゃないんすかね。なんてな身の丈知らずなことを思ってしまう程度には無防備なタッチダウンでした。まあ、マイアミ程度ならそれでも十分勝てますけどね。

■タネヒル
15/25 189yds 1TD 1INT 1fumble
コントロールできていないパス、
相手へのストライクのインターセプト、
相手DLに叩かれる、
タネヒルサック、
そして無防備なファンブル。
いつもどおり。
はい、どうも。ありがとうございました。

■タンシルLTデビュー
シーズン前からの予定通り、LTアルバートが怪我で離脱。それに代わってRTのジャワーンがLTにまわるかと思っていたが、LGをやっていたドラ1ルーキーのタンシルがそのままLTにスライドした。ルーキーがLTである。がんばれ。
結果としては、とりあえずそつなくこなしていたっていう印象。
今年はアルバートが戻ってくるまでLTはタンシルかな。そして来年アルバートはさよならかな。

■リペットCBデビュー
やや期待外れだったCBマックスウェルの代わりに、CBのスターターは初のリベット。
リペットは、大学までは主にWRをしていた子で、経験はないがポテンシャルはありそうだったので、早くたくさん使って欲しかったのだが、やっとDBとしてまともにデビュー。
内容としてはどうしようもなくコンテンパンにやられたけれども、ここから上達してくれることを期待しつつ。
デビューおめでとう。

■その他オフェンス
特になし。いつも通りにダメだった。

■その他ディフェンス
新CBリペットだけでなく、今年のドラ2ルーキーのハワードも相手WRグリーンには歯がただず。まあ、そんなもんですよね。
けが人続出のLBはタックルできない病が再発しかけている。まあ、そんなもんですよね。

というわけで、ブログったって書く内容が非常に少ない第4週でした。
来週はマリオタ不要論が吹き荒れるタイタンズさんとの一戦。
負けた方のQBがクビとかいうことなら、全力でTENさん応援するけどね、的な気分になりかけていますけれど、ゲイスはまだタネヒルに望みがあると思っているのだろうか。

ともあれ、月曜祝日おめでとうございます。





関連情報

  1. FA & ドラフト後のドルフィンズロスターいったんまとめ
  2. ドルフィンズの2023ドラフトまとめ
  3. それぞれの2022シーズン。ディフェンスとスペシャルチーム編
  4. それぞれの2022シーズン。オフェンス編
  5. それぞれの2022シーズン。コーチ編
  6. MIA頑張ったというかBUFだめだったというか、ワイルドカードプレーオフMIA@BUFレビュー
  7. 勝った以外に特に収穫なしの第18週NYJ@MIAレビュー
  8. 愚痴。第17週MIA@NEレビュー
  9. 前半20点、後半0点、ツアの脳震盪のせいなのか?の第16週GB@MIAレビュー
  10. 接戦はできたけど地力の差を見せつけられた第15週MIA@BUFレビュー


コメントを残す