[イルカ観察日記]2017プレシーズンweek2 BAL@MIAレビュー

[イルカ観察日記]2017プレシーズンweek2 BAL@MIAレビュー

プレシーズン1試合目がタネヒルの怪我によりオフェンス、特に1stチームはあんまり見所がなくなっちゃったので、2週目にしていよいよ見るところがあるかな、という感じでした。
が、結果は完敗。でも少なくとも1st〜2ndチームに関しては、良くはなかったけど、スコアほど悪いものではありませんでした。つまりデプスがぺらぺらなのがバレただけである、と。
スコアとかは別として、ポジション別の雑感を。

ドルフィンズでのデビューを果たしたQBカトラー

<オフェンス>

■QB
ともあれ6カトちゃんである。意外と動けてるじゃないか、というのが第一印象。崩壊してたパスプロの下、OLに対してキレもせず、プレッシャーから逃げながらターゲットを探して投げるっていうのも見られ、正直なところ現時点ですでにタネヒルよりも良いだろうと思われるくらいだった。
さすがにレシーバーとの息はピッタリとは言えず、バックショルダーには決められていなかったけど。
でもまあ、十分な内容だったでしょう。つまりはオフェンス全体でみたらタネヒルの怪我前後でマイナスになるってほどじゃないんじゃないかという希望さえ持てたほど。まだOLにもキレてないし。
8ムーアたんはいつも通りのムーアたん。
あとの2人は全然良いところがなかったけど、まあ仕方ない。

■RB
23アジャイが脳震盪プロコトルから復活。まだ慎重な動きしかしていなかったけれど、とりあえず動いていたから良いだろう。
そのかわり、控え一番手候補の32ドレイクが脳震盪でお休み。困ったもんだ。
もう1人のロスター確定だろうRBの26ダミエンは、それほど多くは出場せず、ロスター争いをする34ペリーと、27ジョンソンが注目だった。
が、27は平均的なプレーに終始してしまって、34は積極的で良い面もあったけどボールセキュリティーがひどくてファンブルもしてたし、どちらということもできず。
元SDなどのマシューズがクビになったっていう話なので、とっても良いのになーって思う今日このごろです。

■WR
カトちゃんが一番投げてたのが11パーカーで、タイミングもわりと合っていたように見えた。でかいターゲットが好きなのかな。
その他のスターター、14ランドリーと10スティールスは大きな見せ場はなかった。地面がぬかるんでたのかひどい状態だったのも影響したのかも。ホームなのにコケまくりっていうのもアレですけどねえ。
他に目立った子はいなかった。かろうじて84かな。ロスター争いあたりの選手にたくさん怪我も出てるし、ちょっとデプスに不安がでてきた。

■TE
89トーマスが出ていた。でもブロックのお仕事が多くて、あまりパスルートにも出てなかった印象。こちらも2ndチーム以降はほとんど良いところなく、ぎりぎり48グレイが何度かいい動きしたような気がするくらい。

■OL
スタートは、左から、67タンシル、77デイビス、64スティーン、74ブシュロッド、79ヤング。
Cすティーンはパウンシーの、RTヤングはジャワーンの控えなので位置的にははっきりしている。残りのスターター争いはLGだけど、スターター候補筆頭の62ラーセン、追う60アービックと64ブランデル、という実績が一応ある人たち、期待のルーキー68アシアタを差し置いて、去年ドラ外でMIA→NYJとギリギリ生き残った感じの77デイビスだったのは意外。それぞれ怪我とかいろいろ事情はあるんだろうけど。で、77自体は悪くなかったような気がする。化けるの期待。
しかし全体的にはOLの出来はひどかった。カトちゃんまだキレてないけど。

<ディフェンス>

■DL
スターターは、91ウェイク、93スー、56グッドチョー、90ハリス。
56グッドチョーは意外だった。97フィリップスの怪我なんかもあるんだろうけど、期待されているのかも。ちょっと押される場面もあったけど、どうにかこうにか仕事はしていた。
90ハリスも、50ブランチの状態が良くないからかもしれないが、たくさん出場機会をもらって練習している感じ。スタートの素早さも、ブルラッシュも、スピンなんかも、ちょっとずつ遅いっていう印象だけど、それでもそれなりにQBに迫っていた。なにか一つ得意のプレーを見つけると糸口になるのかなあ。
控えについては、DEは95ヘイズも78ファディもそれなりだったけど、DTはどうかなあ。ルーキーの53テイラーが一応記憶には残っているが。

■LB
スターター候補筆頭だった期待のルーキー、52マクミランが靭帯をやってシーズンエンド。
暫定スターターは45ハルということに。もう一歩二歩早ければなあ、という印象は変わらないものの、大きな失敗もなく、今年はハルを中心にどうにかやっていくしかないだろうなというところまではきたかな。
ベテランの47キコと94ティモンズは問題なし。
控えで目立ったのは59アレン。ドラフト外ルーキーらしいけど、MLBの控えとしてロスターに残るんじゃないかと期待。
そして、怪我の52マクミランの穴埋めに、DCのベンガルズ時代からの知り合いらしいベテラン、マウルーガを獲得。ランD要員っぽいけど、上手くはまるといいな。

■CB
今年はスターターを奪うところまで成長してほしかった期待の36リペットがアキレス腱をやらかしてシーズンエンド。
スターターは41マックスウェルと25ハワードで良いんだけど、マックスウェルはどうせサボるしハワードはきっと怪我するし、多少の不安がでてくるかなあ。
と思いきや、ルーキー30タンカーズレイが良い動きをしていた。相手からボールをむしり取るINTもあり、このままスターターを脅かすくらいまでいけば良いなあ。

■S
1人は20ラシャードで決まり。
でも、もう一方はいまだシーズン最初は出場停止が決まっている22マクドナルドがスターターで出場していて、これでいいんすかね状態。新加入の29アレンは出遅れている。っていうか開幕間に合うのかな。
その他、2スミスと、5マクテイラーが目についていた。去年までの控え組だった31トーマスや35エイケンスとのロスター残留争いになるだろうけど、頑張っていただきたい。

プレシーズンの醍醐味である控え選手たちについては見所が少なすぎて、後半は眠い試合でした。
とはいえ、まず1stチームはどうにか試合になっていたので、来週はもうちょっとカトちゃんも長く出て、希望の光を見せていただきたいところです。
あとはぼろぼろと怪我人が出すぎているのが怖いところ。フィールドの足場が悪すぎて、みんな滑りまくりコケまくりだったから、そういうのも膝や足首を痛める原因になってないかねえ、と思う次第でした。
ではまた来週。





関連情報

  1. 限界対決を制した第17週MIA@CLEレビュー
  2. ドラフト順位は下がったけれど師弟対決の勝利はヨシの第16週SF@MIAレビュー
  3. グズグズすぎるオフェンスでプレーオフ争いから脱落した第15週MIA@HOUレビュー
  4. 強いディフェンス相手にクラッチに点を取って勝てた第14週NYJ@MIAレビュー
  5. お寒い試合でwin or go homeモードに追い詰められた第13週MIA@GBレビュー
  6. ツアは寒いとダメって本当? 出身地は? 収入は? 結婚してる? 調べてみました! week13 MIA@GBプレビュー
  7. 手堅くバランスよく第12週NE@MIAレビュー
  8. 今年のチームの性格が見えてきた11週LV@MIAレビュー
  9. 地味だけど勝ったからヨシの第10週MIA@LARレビュー
  10. 本調子に戻りつつあるけどサヨナラ負けしちゃった第9週MIA@BUFレビュー


コメントを残す