[05]04(2)オフェンスの動きへの対応(パス・プレー編)
ランはわかった! もう絶対止められる!
そんじゃ、パスはどうやったらいいの!?
絶対止める云々の発言はスルーしといてやるよ。
パスを守る方法にも種類があるよ。
・1人ひとりのレシーバーにそれぞれディフェンスが1人ずつついて、パスを捕れなくする方法。
・フィールド全体にディフェンスを分散させておいて、どこにパスが投げられても誰かが追いつけるようにする方法。
・QBに向かってたくさんのディフェンスの選手を突進させて、パスを投げられなくする方法。
大体このどれかか、組み合わせだね。
[05]05(1)マン・ツー・マン・カバー
簡単なやつからお願いしますです!
はいよ。パス・カバーの中で一番分かりやすいのがマン・ツー・マン・カバーだね。これは単純、1人のレシーバーに1人のディフェンスがつく。パス・プレーの最初から最後までくっついてまわって、パスを捕るのを邪魔する。一対一だからマン・ツー・マンね。
基本的には、WRにはCB、TEにはSS(それかLB)、RBにはLBっていう組み合わせになるよ。その中で一番目立つのが、CBとWRの対決だね。
チームで一番スピードのある選手同士の戦いだなー。ロングパスとかインターセプトとかもよくあるしなー。
マン・ツー・マンって言うけど、フリー・セーフティーは直接決まったカバー相手がいないってことも多いんだ。その場合、自由に動ける選手が1人いるってことで、マン・ツー・マン・カバーのマン・フリーなんて言ったりする。
CBがWRに抜かれちゃったときに助けにいったり、QBがどこに投げるのか読めたときにインターセプトを狙ったり、FSはもともとカバーする相手がいないから思い切った動きができるんだね。
マン・ツー・マン・カバーは、一番単純でわかりやすいから混乱が少ない。それから、必要な人数もゾーン・カバーに比べて少ないっていうのもメリットだね。だから余った分のセカンダリーにブリッツさせることもできるんだ。さっきの図だと、ILBが余ってるよね、だからブリッツに入って、DLと会わせて5人でパス・ラッシュができる。もう1人ブリッツを入れたとしても、フリーだったFSが誰かをカバーすれば大丈夫だね。
逆に言えば、ブリッツが入ったプレーでは、ゾーン・カバーがやりにくいから、マン・ツー・マン・カバーが多くなるってこともである。
おっけー! これだけ知ってれば良いよねー!
ただね、マン・ツー・マン・カバーはそれぞれが個人プレーだから、ディフェンスの個々の選手の能力に頼っちゃうことになるんだ。
そうすると、例えばマン・ツー・マンをするDBの中に、ちょっと力の低い選手がいたりすると、その人が集中して狙われちゃったりする。それから、マン・ツー・マンだとDBはまずレシーバーの動きを見てついていかないといけないから、ラン・プレーだったら対応がすごく遅くなっちゃうこともあるんだ。
弱点いっぱいー。だめだー。
すべてのプレーは一長一短なんだぜー。
- 前のページ:
- [05]04(1)8メン・フロント
- 次のページ:
- [05]05(2)2ディープ